人材育成・支援
公開: 2022-04-26
|更新: 2022-04-27
[令和4年度セルフプロデュース力強化工芸研修事業] 実践で 学ぶ!セルフプロデュース
研修概要
実践で学ぶ!セルフプロデュース
下記に悩んでいる方いませんか?
- 自分の商品に特長がない、お客さまへ商品の魅力が伝わっていない
- 工房やイベントの告知や案内など、お客さまへ働きかけるアイデアが浮かばない
- 商品開発や販売、工房運営について、基礎から学びたい
- 協力し合い、学び合う仲間や、異業種との交流によりネットワークを拡げたい
セルフプロデュース力強化工芸研修とは
工芸事業者一人一人が自立・発展するために、企画力や表現力、発信力を身に着けると共にネットワークを拡げていく人材育成プログラムです。
支援内容
アイデアや企画力を高めるための学びが充実
県内外で活躍する専門家から、アドバイスを受けながら商品開発アイデアや、販売のための計画を立てていきます。
発信力を高める、実践的な演習
ファンを拡げる告知計画、魅力ある呼掛けの方法を学びます。研修内で実践しましょう。
自分たちで展示会が創れるようになる
展示会は参加するだけではなく、自身で展示会を創るノウハウや接客方法を学びます。
工芸関係のチームや異業種のネットワークができる
共に研修を受ける仲間同士でチームを作り学んで出展します。
また、デザイナーやバイヤーをご紹介するので、どんどんネットワークをつくってください。
費用 | 無料 研修を受けたり、展示会の出展のための費用は掛かりません 必要に応じて、一部開発の補助が出ます |
---|---|
研修期間 | 令和4年6月15日(水)~令和5年3月2日(木) 5時間~7時間/月2、3回(計30回) |
研修料 | 無料 |
研修人数 | 12名 |
場所 | おきなわ工芸の杜 多目的室 ※時間と回数は予定 〒901-0241 沖縄県豊見城市豊見城1114−1 |
公募期間 | 令和4年4月27日(水)~5月31日(火) |
応募書類提出期限 | 5月31日(火)13:00締切 |
応募資格 |
|
説明会
講師のご紹介、出店予定の展示会、カリキュラムの流れなどの説明や、応募資料についての相談をお受けします。
前日の17時までに電話かメール又は説明会申込フォームよりお申し込み下さい。
※説明会に参加が難しい場合は、個別対応も行っておりますのでご連絡ください。
日時 | 第1回 説明会 令和4年5月14日(土)14:00~15:00 第2回 説明会 令和4年5月18日(水)14:00~15:00 |
---|---|
場所 | おきなわ工芸の杜 多目的室 〒901-0241 沖縄県豊見城市豊見城1114−1 (担当:我那覇、嶺井、大城) TEL:098-987-0467 Mail:kougei-sp@okinawa-tlo |
応募の流れ
- 応募フォームをダウンロードをして必要事項を記入してください。
※(株)沖縄TLO おきなわ工芸の杜 指定管理室で応募フォームを直接受け取ることもできます。 - 応募フォームを下記のお問合せ・応募受付へ直接お持ちいただくかメールもしくは郵送でお送りください。
- 選考会前日までに、選考時間を電話かメールでお知らせします。お時間に合わせて会場へお越しください
選考会
日時 | 令和4年6月2日(木) ※後日時間を連絡します。 応募者は来館の上、提出された応募フォームの説明をしていただきます。 |
---|---|
場所 | おきなわ工芸の杜 多目的室 (沖縄県豊見城市豊見城1114−1) |
お問い合わせ・応募受付
担当 | 株式会社 沖縄TLO おきなわ工芸の杜 指定管理室 (担当:我那覇、嶺井、大城) |
---|---|
住所 | 〒901-0241 沖縄県豊見城市豊見城1114−1 |
TEL | 098-987-0467 |
kougei-sp@okinawa-tlo.com | |
開館時間 | 9:00~18:00(休館日月曜日) |