おきなわ工芸サポーターズWEB

工芸従事者

新垣 健司

壺屋焼の名工 新垣栄三郎氏を父に持つ新垣健司氏が、10年以上の修行の末に独立。2008年に沖縄県那覇市三原に開窯。壺屋焼の伝統意匠である「魚紋赤絵」を中心に、作陶を行っている。
こだわりは、白化粧と赤絵の発色。
赤い沖縄の陶土を使って白い器を作るには、白化粧といって、白土を水に溶かして器に塗って焼き上げる技法をとるが、鮮やかに発色させるには土選び、配合、塗り加減、焼き方など高度な技術が必要。赤絵は、ほかの色を付けて焼いた器に赤絵の具で絵付けをしてから再度窯で焼き上げる手間のかかる手法を実直に行い、活き活きとした赤色を引き出している。

基本情報

名前新垣 健司
カテゴリ陶器

お問い合わせ

電話でのお問い合わせ

所属組合

沖縄工芸振興センター

文化産業として受け継がれてきた工芸の振興を図る
ことを目的とした沖縄県の技術支援機関です

沖縄県の工芸産地をご紹介

沖縄県の工芸品について紹介しています。
誕生した背景や産地・原材料などの情報が掲載されています